分子栄養学検査(オーソモレキュラー療法)

診療時間

  平日 10:30〜19:30
初診受付 10:30〜19:00

 土日祝 10:00〜18:00
初診受付 10:00〜17:00
年中無休

Topics&雑誌掲載情報

2015.05.07
家事に子育てに忙しくても、ムリな食事制限や運動をせずに、健康的にやせられる、ゆる~いダイエットの新提案。
2015.04.24
カラダクリニックが贈るゴールデンウィークの特別企画!カラダケア無料セミナーのご案内です。5月3日~6日まで毎日開催致します。
2015.02.27
『Oggi』2015年2月28日号に、カラダクリニックで行っている「免疫力検査」に関する記事が掲載されました!”細菌やウイルスなどの感染やがんから体を守る能力”を調べる免疫力検査がわかりやすく説明されています。
もっと見る

分子栄養学検査
(オーソモレキュラー療法)

あなたに不足している栄養素が検査で判明!
分子栄養学検査を行うことで、的確に体質改善を行えます

分子栄養学検査とは

分子栄養学検査とは自分の体の栄養状態を知り、不足している栄養素を確実かつ正しく補充をすることで正常な健康状態を保ち、病気を未然に防ぐことが目的の検査です。

栄養療法(オーソモレキュラー療法)とは

全ての生物には自分の体を最適な状態に保とうとする働きがあります。つまり、一時的に病気になったとしても自分で元通りに治す力が本来備わっているのです。これを自然治癒力といいます。よく風邪をひいたり、病気がなかなか治らないのは、この自然治癒力が弱っていることが大きな原因だといわれています。
体の全ての細胞は常に新しいものに再生されています。その材料こそが栄養素なのです。良質で最適な量の栄養素の補充は新しく生まれてくる細胞の機能をより優れたものにし、健康な細胞再生ができます。
自分の体の栄養状態を知り、不足している栄養素を確実かつ正しい栄養補充をすることで、しみが出来にくい肌を作ります。よって、本当に必要な栄養素の正しい補充量を知ることができる分子栄養学検査をおすすめしております。
病気になったときにどういった栄養素の組み合わせがその病気の治癒に役立つかをも考えることができる検査なのです。

こんな人にオススメ

  • ・ニキビ、アトピー、じんましんでお悩みの方
  • ・更年期障害、生理不順、やせにくいなどでお悩みの方
  • ・サプリメントを飲んでも、効果の実感が少ない方
  • ・自分の健康状態に合ったサプリメントを摂取したい方
  • ・体調不良(倦怠感、不眠、うつ等)を有しているが原因がわからない方
  • ・将来の疾患予防をしたい方

体の健康維持に不可欠な栄養素とは?

五大栄養素と呼ばれる炭水化物、たんぱく質、ミネラル、ビタミン、脂質は、体の健康維持に不可欠な栄養です。
全ての栄養素を適量摂取することが望ましく、欠乏症だけでなく過剰摂取も病気の原因になります。また、どれか1つ欠乏しているだけでバランスが崩れ、栄養状態が偏ってしまうので、毎日の食事やサプリメントをバランス良く摂取する必要があります。

分子栄養学検査の流れ

分子栄養学検査はこの様なステップで受けていただくことができます。

  • 1.診察と問診
  • 2.採血検査
  • 3.血液尿検査結果を解析し、医師から説明(検査から1週間後)
  • 4.上記の検査結果に基づきオーダーメイドの食事指導と点滴、サプリメントによる栄養療法を行います
  • 5.3か月毎を目安に再検査を行い、再評価を行っていきます

料金表

種類 価格 検査方法 結果の目安 主な目的
分子栄養学検査 20,800円(税込) 血液採取 1週間後 栄養バランス

ご予約・お問い合わせはこちらから

平日 10:30〜19:30(初診受付19:00まで) 土日祝 10:00~18:00(初診受付17:00まで)

  • お電話でのご相談・お問い合わせはこちら 03-3572-3860
  • お気軽にお問い合わせください。24時間受付中 WEB予約フォーム